多重課題への対応力の成長 ~新人看護師9ヵ月研修が開催できました!~

2022年度の多重課題シュミレーションの研修は、入職5ヵ月目に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス蔓延のため、動画講義研修に変更しました。動画研修ではありましたが、根拠に基づいた優先順位の判断、個々の課題解決に向けた対策を考えることが出来ていたように感じました。しかし、学習効果を高めるためには、経験学習サイクルを繰り返す必要があると考え、再度12月に多重課題シュミレーションの研修を開催しました。今年度も、「多重課題あるある」の事例を作成し、同期で力を合わせて研修に臨むことが出来ました。

まず、驚いたことは、新人看護師さん達が、しっかりと役になり切って、多重課題に対応できる姿を見せてくれたことです。「優先順位が分からない」「報告・連絡・相談が出来ない」等の悩みを抱えている新人看護師さんでしたが、患者さんの生命を最優先とした、根拠のある言動がとれていました。また、患者・先輩看護師・医師などの役割を演じることで、患者さんや他のスタッフの心情にも気づくことが出来ており、素晴らしいと思いました。

今回の研修では、新人看護師さんの成長した姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。同時に、若くパワーであふれている新人看護師さん達には、たくさんの可能性を秘めていることを知り、感動もしました。多重課題に直面した時、優先順位をつけてそれに対応できるようになるためには、これからも多くの知識や技術を身につけたり、様々な経験を重ねていくことが必要です。でも、まだ入職して9ヵ月です。一人で抱え込まないように、先輩達に頼って下さい。

人材育成・採用担当主任 小川