がん治療

がん診療に係る主要機器

ライナック(治療)

主な対象がん 脳腫瘍・肺がん・上顎がん・咽喉がん・乳がん・食道がん・転移性脳腫瘍(RS)
診療方法 強力な放射線を体外から、正常な組織には少なく、がんには強い線量を照射。
診療目的 体外から放射線を照射することにより、手術せずにがんを治療。
RS(定位放射線治療)は1日で治療。
有用性 胃がん・腎がん・肝がん・膵がんは、照射困難だが、その他のがんには照射可能。
ラジオサージュリーの使用により、脳腫瘍の治療が可能。

 

乳房撮影装置(診断)

主な対象がん 乳がん
診療方法 0.1㎜以下のものも分かるようなX線像を撮る。
診療目的 小さな石灰化や繊維性変化で、がんの有無を見る。
有用性 0.1㎜以下のものも分かる。一般に触診より早期に分かる。
エコー検査後、確定診断としての撮影。

 

全身用コンピューター断層撮影装置(CT)(診断)

主な対象がん 脳腫瘍・肺がん・縦隔腫瘍・肝がん・後腹膜腫瘍
診療方法 0.33秒/回転で64スライスのデータ収集を行い、3D(立体画像)に画像処理する。
診療目的 がんの大きさ、形、周囲の変化から外科的治療、内科的治療の指針にする。
有用性 患者は、5~10分間寝ているだけ。
1㎜程度の肺がん、肝がん、リンパ腺転移骨転移等周囲の変化が分かる。

 

超伝導型磁気共鳴断層撮影装置(MRI)(診断)

主な対象がん 脳腫瘍・骨腫瘍・脊髄腫瘍・子宮がん・副鼻腔がん・前立腺がん
診療方法 体を高磁場におき、電波を共鳴反射させて、体の水素の状態を捉えて断面像にする。
診療目的 頭蓋底から顔、頚、脊髄、骨盤などの複雑な骨の近くの腫瘍の診断に特に役立つ。
有用性 良・悪性の判断がCTより分かりやすい。最も見やすい平面で撮れる。
骨に邪魔されないので、脳脊髄、軟骨が見やすい。さらに、脳血管、大動脈も分かる。

 

シンチレーションカメラシステム(診断)

主な対象がん 甲状腺がん・骨腫瘍・悪性リンパ腫・リンパ腺転移・脳腫瘍
診療方法 一つの臓器に集まる薬に放射線を出す薬をくっつけて、注射し、その患者をシンチカメラで30分位かけて撮影。
診療目的 甲状腺がんが、見やすい。骨転移が、分かりやすい。どこにあるか分からないがんを探す。
有用性 目的とする臓器だけが写る。全身像を撮ることができる。

 

血管造影診断撮影システム(診断)

主な対象がん 脳腫瘍・肝がん・膵がん・腎がん・小腸がん・膀胱がん
診療方法 血管に造影剤をチューブから流してX線撮影する。
診療目的 血管が、がんで侵されている像やがんの血管を写し出すことにより、
大きさ・形状を浮き彫りにする。
有用性 がんが、どの血管の系統にあるか、がんの位置、周囲との関係について 最も精密に分かる。
がんの血管に抗がん剤を流すこともできる。

 

マイクロセレクトロンHDRシステム(治療)

主な対象がん 子宮がん
診療方法 体腔内に放射線源を入れ、ピンポイントでがん細胞に放射線を照射する。
診療目的 ピンポイントで、がん細胞に放射線を照射し治療を行う。
有用性 手術と同様な成果。

 

DRX線テレビ装置(診断)

主な対象がん 胃がん・食道がん・大腸がん
診療方法 通常の食道、胃検査及び注腸検査方法。
診療目的 がんの発生部位、形状、進行状態の把握。
有用性 食道等の早い動きのある部位や胃、腸の煽動のある部位をタイミング良く撮影することができる。

 

DRX線テレビ装置(内視鏡併用)

主な対象がん 肺がん・胆のうがん・十二指腸がん・総胆管がん・膵がん
診療方法 気管支や胆管・膵管に内視鏡ガイドでチューブを入れ、造影剤を注入し、X線撮影。
診療目的 それら管腔の圧迫、閉塞の形を捉え、がんの大きさ、位置を知る。
有用性 がん存在の正診率は血管撮影と同様に高い。抗がん剤注入治療にも大いに役立っている。