てんかんセンター
てんかん支援拠点病院とは
てんかん支援拠点病院は、てんかん診療を専門とする医師が在籍し、MRI やビデオ脳波などの必要な検査が可能であること、などの要件を満たす医療機関から、都道府県が指定します。山口県では、令和4年7月に当院が指定されました。
てんかん支援拠点病院の役割は、医師、行政機関、てんかん患者さんやご家族に、「てんかん治療医療連携協議会」を設置することや、コーディネーターによる患者、家族への専門的な相談支援、他の医療機関や自治体、関係機関との連携、患者さん、ご家族、地域住民や医師への教育・啓発活動を行なっていきます。
山口県内のてんかん診療対応医療機関について
てんかん患者さんやご家族が身近な医療機関で安心して相談・治療を受けることができるよう、県内のてんかんの診療に携わっている医療機関を対象に調査を実施しました。
WEB 掲載について承諾いただいた医療機関の情報を集約し、てんかん診療対応医療機関一覧表を作成しましたので掲載します。