臨床工学部
人工心肺業務
業務内容
心臓、大血管の手術をする際、心臓の動きを停止する必要があります。その時、CE は心臓や肺に代わる働きをする人工心肺装置を操作し、心臓の代わりに全身の血液循環の調整と、肺の代わりにガス交換の調整を行い、電解質や水分バランス等の管理を行っています。
当院では、人工心肺業務をメインポンプ、心筋保護、外回りの3名で実施しており、医師・看護師とは常に連携を取りながら、安全に手術が行われるよう努めております。
また、若手技士や看護師向けに ECMO 研修会を年2回開催するなど院内教育の充実にも力を注いでいます。
人工心肺操作
心筋保護操作
自己血回収装置操作
研修会